■広範な国民連合(全国)
・活動(速報)
・月刊「日本の進路」
・「日本の進路」地方議員版
・結成にいたる経過
・憲章
・めざす進路
・役員
■広範な国民連合・京都
・情勢と方針
・賛同の呼びかけ
・会員の意見・投稿
・バックナンバー
・役員
・規約
・サイト開設にあたって
■広範な国民連合・大阪
■広範な国民連合・北海道
■意見・投稿先
kokuminrengo.kyoto [a] gmail.com
([a]をアットマークに変えて送信して下さい) |
国の進路・安全保障問題として、日本を考えてみる好機!
立春も過ぎ、梅が満開の時期になりました。HPの更新が遅れがちになっていますが、ようやくできるようになってきました。啓蟄(けいちつ)もすぐです。
鳩山政権(小沢民主党)がスタートして6ヶ月近くを経て、色んなことが見えてきました。長崎知事選では、自民党時代の利益誘導型選挙を展開した上での大敗北でした。町田市長選挙も同様で、小沢民主党の本質を自己暴露した結果ともいえます。最近の日経世論調査での支持率ダウンに現れていますが、「小沢民主離れ」が一層加速されています。期待が強かった分、その反動もまた大きなものです。
NHKが鳴り物入りで取り上げた「坂之上の雲」について、「日韓併合100年」の本年にあたり本山先生の論文を取り上げました。朝鮮経済の実情についての論文と2編です。マスコミの報道ではなかなか実体がつかめないのが実際のようです。
拉致問題にかこつけて、在日朝鮮の方々への差別・迫害が進行しています。在日の方々が、過去日本に「拉致」されてきた歴史的事実に目をそむけてはなりません。
最近、近畿テレビでは韓国歴史ドラマ「朱蒙(チュモン)」が再放映されています。中国(当時の漢の時代)ですが、「国の独立」について陸続きの国の安全保障問題として、今日の中国そして海に隔てられている「日本」と朝鮮半島の国とをダブらせてなかなか示唆に富んだものです。レンタルでも扱っ ているようですので、テレビを見れない地域の方はそちらを活用してみてはどうでしょうか。
「龍馬ブーム」のようです。武士階級から、資本家階級へ変革が如何に「平穏」に移らなかったのか、あるいは米国の圧力に、「外様藩の下級武士」がどう関わって言ったのか、「国の進路」をめぐっての闘いでもあります。今日の日本の有りようについて、NHKとしての意図が隠されていることを念頭においておきましょう。 |

写真:山岸清一(やまぎしきよかず)
|
京都の地でも、労働組合は10春闘に取り組んでいますし、3月下旬からは知事選もはじまります。京都の知事選は共産対非共産の構図で進むようです。民主の自己暴露は回避された形ですが、自民党も今ひとつ元気がありません。
京都の地から、日本の進路を見つめらも地道に奮闘して行きたいと思っています。(F) |